ラダーでワンショットタイマの書き方を残す。
ワンショットタイマ(One Shot Timer[短い信号])・・・一定時間だけONする信号を作るタイマ。
2015年8月31日月曜日
2015年8月29日土曜日
専門用語集
- ローカルデバイス
モジュールやマクロごとに独立したデバイスとして使用可能なローカルデバイスを扱える。別のモジュールやマクロで同じ番号のローカルデバイスを使用しても、別のデバイスとして扱われるため、モジュール内やマクロ内のみで使用するデバイスの割り付けが簡単に管理できます。
- グローバルデバイス
ローカルデバイスに対して、プロジェクト全体で共通して扱うデバイス。
- インチング
寸動運動またはジョギングともいう。モータのチョイ回し。
- ジョグ動作
最後に減速停止する?
- 位置決め
目標の定位置に精度良く停止させることを『位置決め』と言い、このための 制御を『位置決め制御』と呼びます。
サーボモータは、主に『位置決め』目的 で使用されます。
インバータとは異なり、『モータの回転は指令装置より与えられるパルスの 数に比例』するのが特徴であり、このことが位置決めを容易にしている要因です。
位置決め運転(制御)には、『常にモータの回転状態を正確に監視』すること が求められ、この目的のためにサーボモータに回転状態検出用の検出器(エンコーダ)が内蔵されているのが特徴です。
登録:
投稿 (Atom)